(T-05)★★解説:初級シスアド向け★(2000/01/13{ans14})
社内でワープロソフトや表計算ソフトから印刷するために,LAN 接続の機能を
もった新発売のプリンタを導入する予定である。適切な記述はどれか。
ア LAN に複数台のプリンタが接続されていても,あるパソコンからは特定の
1 台のプリンタしか使用できない。
イ 新しいプリンタを LAN に接続すれば,この LAN に接続しているパソコン
では何も設定しなくても,このプリンタで印刷できる。
ウ 新しく LAN に接続したプリンタを使うためには,このプリンタを使うパ
ソコン 1 台ごとにドライバの設定が必要である。
エ どのようなプリンタでも,パソコンからは共通のスクリプトを送ればよい
ので,各パソコンでプリンタのアドレスだけを設定すれば印刷可能となる。
■解答■
初級システムアドミニストレータ午前平成11年秋問31
ウ 新しく LAN に接続したプリンタを使うためには,このプリンタを使うパ
ソコン 1 台ごとにドライバの設定が必要である。
> ・ネットワークに接続されたプリンタを使用する場合でも、
> ネットワークに接続されているパソコン1台1台に、そのプリンタの
> プリンタドライバをインストールし、出力プリンタとしての設定を
> しなければならない。
> ・プリンタドライバ=プリンターを制御するプログラム。
> デバイスドライバー(周辺機器制御プログラム)の一種。
> ・スクリプト=一連の処理手順記述したもの。
> (バッチファイル、マクロ機能)
どうもありがとうございました。
> ア:設定さえすれば複数でも使えると思います。
> イ:設定しなければ新しいプリンタは認識されないのでは?
> ウ:正解。
> エ:プリンタのアドレスとは何でしょうか?
> (設問がとても理解しにくい文章だと思いました)
どうもありがとうございました。「プリンタのアドレス」はこの場合は,LAN
上で識別されるプリンタ名称ですよ。エは,ポストスクリプト対応のプリンタの
ことを指していると思います。